
1.新鮮な魚を原料に使い、頭や内蔵を取り除きます。
(アジ・サバ・鯛・エソ等)

2.魚肉採肉機で身と骨・皮を分離します。

3.水で良く晒し、血液や脂分を取り除きます。

4.ミンチ機で攪拌し、骨を砕きます。

5.らいかいしてすり身の出来上がりです。

6.85℃~90℃で充分に蒸しあげます。

7.かまぼこの種類によっては表面を焼き上げたりします。

8.充分に冷却します。

9.蒲鉾の出来上がりです。

ページの先頭へ戻る
(アジ・サバ・鯛・エソ等)

2.魚肉採肉機で身と骨・皮を分離します。

3.水で良く晒し、血液や脂分を取り除きます。

4.ミンチ機で攪拌し、骨を砕きます。

5.らいかいしてすり身の出来上がりです。

6.85℃~90℃で充分に蒸しあげます。

7.かまぼこの種類によっては表面を焼き上げたりします。

8.充分に冷却します。

9.蒲鉾の出来上がりです。

ページの先頭へ戻る